PRICE料金

東京で話題の当蜂駆除業者が蜂の種類を問わず承ります

東京の当蜂駆除業者は1個の巣からリーズナブルにご対応

東京で評判の当蜂駆除業者は危険な蜂を確かな技術と経験で安全に駆除して、お客様のお困りを素早く解決させていただきます。
蜂は季節によって凶暴になることがあり、ご自分での駆除は危険でございますので、どうぞプロの駆除業者にお任せください。
東京の板橋区にある当蜂駆除業者が埼玉や千葉方面へも出張させていただき、リーズナブルな価格にて蜂の巣ごと駆除いたします。
安全なお住まいを取り戻すために、当社に蜂駆除をご依頼ください。

ミツバチ

ミツバチ ¥8,000~

他のハチに比べて危険性は低いですが大集団で生活している為、間違って狙われてしまうと大変な事に変わりありません。
個体も他の種類に比べて小さいですが一つの巣に対して数千~数万匹生息しています。
もう一つ他のハチと違う所はミツバチは一度刺してしまうと針がそのまま抜けてしまい刺した個体は死んでしまいます。(針が体内と繋がっているため。)
巣の特徴として平らな板が垂れ下がっている見た目をしています。
寒い時期に攻撃的になる為注意が必要です。

アシナガバチ

アシナガバチ亜科 ¥12,000~

スズメバチと良く間違われる事の多いハチですが分類上も「スズメバチ科、アシナガバチ亜科」に属します。
ですがスズメバチに比べると細身、穏やかな性格で攻撃性は低い自ら攻撃してくる事は稀ですが近くに巣がある場合は防衛の為に攻撃します。
巣の特徴としてお椀型、蓮(ハス)の実の形をしている。
他のハチと比べると素早い動きが苦手なので見かけた場合は刺激しない様にその場を離れましょう。
最も活発になるのが6月~8月スズメバチ程ではありませんが強力な毒も持っているので要注意です。

スズメバチ

スズメバチ科 ¥20,000~

日本で最も被害の多いハチで、「攻撃性、毒性、威嚇性」が高いのが特徴です。
巣もなかなか気付き難い所に作ります。
春先から巣作りが始まり最初はひょうたん型の形をしており最終的には円型になります。
7月~10月の間が特に凶暴なので不用意に近づくのは控えましょう。
*刺されてしまった場合は患部から心臓に近い所(関節は避けて)を縛り水で洗い直ぐに医師の診察を受けて下さい。